日本酒と登山とマラソンと

50代のマラソンと登山と日本酒の日記。3時間10分切りと60歳までに百名山を目指します。買った日本酒の紹介。

居酒屋「やまちゃん」でどれだけ呑む? 後編

「居酒屋「やまちゃん」でどれだけ呑む? 後編」


前編より続きます。




イメージ 1 「乾坤一 純米吟醸原酒 ひやおろし」  宮城県
山田錦 50%
香りはほとんど無し。 甘旨味が中規模な程度で始まり、膨らみ、辛さでスッキリキレ。 宮城の純米酒を知る会ではそれほど印象に残らなかったが、こちらはうまい!



写真取り忘れの「十四代 本丸」 山形県
今日唯一の本醸造酒。 もう一本十四代吟醸酒があったのですが、空になってしまい呑めず。
これが約2100円のお酒というのは反則。



イメージ 2 「而今 特別純米」 三重県
富山県産五百万石 60% 日本酒度+3 酸度1.5 アミノ酸度1.1 三重MK1酵母
いつもの9号系の自社酵母とは違いますが、而今らしい華やかさは相変わらず。
いつもの而今の味わい。



イメージ 3「山形のサワラ焼き」



イメージ 4

「春霞 特別純米 生一本 ひやおろし」 秋田県
山田錦 60%
香りはほとんど無し。 甘味が大振り。 酸辛とのバランスも良くなかなか。



イメージ 5「木戸泉 特別純米 山田錦 生詰 鈴木三河屋別注」 千葉県
色つき。 甘旨味が多少歪みながら飛び込んできます。 冷酒でなくお燗が映えるでしょうね。



イメージ 6
ブリ



イメージ 7龍神 播州山田錦」 群馬県
甘旨味がブワーッとかなり大振りに押し寄せてくる。  スペックは不明。




イメージ 8「村祐 無濾過本生清酒 純米吟醸」 新潟県
こちらはお米の種類もわかりません。
フルーツ系でない甘味(カンミ)系の甘さ。 旨味というより甘味(カンミ)。 中途で渋苦味。 いつもの味わい。



福島相馬のカレイ
イメージ 9




イメージ 10「玉川 自然仕込 純米酒山廃 白ラベル 無濾過生原酒 夏越し常温熟成」  京都府 
琥珀色。 香りはアルコール感を感じる香り。 山廃らしい酸が特徴。 これはお燗の方が向いているかも。



イメージ 11「東洋美人 純米吟醸 ひやおろし」 山口県
山田錦 55% 
スッキリスーッと入ってくるお酒。 さっき呑んだ東洋美人と違い、半年越して落ち着いた味わい。



お料理も最後が近づいてきました。
ドーンと真鱈と牡蠣の鍋です。
イメージ 12




お酒もこれで終わりにいたします。

イメージ 13

醸し人九平次 純吟 山田錦50% 杜氏佐藤彰洋」 愛知県
甘味と酸味の強烈なタッグでもって押し寄せてきます。
ワインチックな味わいかなあ? 鍋との愛称が抜群に良かったです。



イメージ 14「〆のいくらごはん」


イメージ 15




今日も大満足のやまちゃんでした。

今度行くのも半年先とかになるのかな?


長々とお付き合いありがとうございました。



↓↓ 二つのランキングに参加しております。是非ともクリックをお願い申し上げます。

『にほんブログ村 酒ブログ』

『人気ブログランキング』

↑↑ クリックしてくださることで私のブログがランクアップ致します。 ランクアップが今後のブログ更新                                                                  の励みになります!! ご協力のほどお願い致します。↑↑