日本酒と登山とマラソンと

50代のマラソンと登山と日本酒の日記。3時間10分切りと60歳までに百名山を目指します。買った日本酒の紹介。

色んな銘柄を外呑みする。

「色んな銘柄を外呑みする。」



所沢にある「旬乃味 錦」さんで色々な銘柄をいただきます。


まずお燗にいいお酒は?と出てきたお酒はこちらです。
イメージ 1大七 純米生もと」福島県
扁平精米で知られる蔵元さん。他の蔵元で扁平精米をしているのは千葉の稲花酒造くらいかな?
燗上がりするお酒。あまり温度が高すぎると辛くなってしまいますので、ぬるめ位がちょうどおいしい。


イメージ 2「いなだ刺」


ここからは冷酒へ変更します。(きき酒セット80cc×3盃=千円)


イメージ 3大信州 超辛口純米大吟醸」長野県
50%  旨味と甘味と辛味の三者が均等にバランスされた味わい。


イメージ 4
船中八策 純米超辛口」高知県
冷たいうちはフレッシュ。そのうち温度が上がってくるとまあるい味わいに変化します。低価格純米酒としていいお酒。


イメージ 5「巨大ねぎつくね」


そして先日もいただいた群馬の高井のお酒を2本呑み比べ
イメージ 6「まことの想い 18BY」
イメージ 7「まことの想い 19BY」
イメージ 8

60% 五百万石(酒母・掛米)美山錦(麹米) +3 2.2 1.8 701号(19BYは+4.5 2.0 1.8 701号)
古い18BYのほうがフレッシュさが残る。 19BYのほうが琥珀色。両者ともまだまだ熟成が始まっていない。
濃醇な「巌」とは異なる味わいのお酒。


イメージ 9
「船尾瀧 特別純米酒群馬県
先日の群馬のイベントでもなかなか美味しくて写真を撮っていました。
甘味は中程度。旨味はいい具合に広がる。素直においしいと言える。


イメージ 10「コロッケ三種」


イメージ 11杉勇 純米酒山形県
出羽の里 70% +2.0 1.5 山形酵母 
フレッシュさは残るが、ゆっくりと旨味が広がります。雑味を感じることが無いので、70パーでこの旨さはすごい。


イメージ 12「若駒 純米酒 無加圧採り 無濾過生原酒」栃木県
あさひの夢 65% 1.0 1.9
あまり知られていない地元のお米「あさひの夢」を使用する辺りは、油長酒造さんを参考にしているようです。
甘酸味と旨味のバランスがいい。 栃木のイベントで今年好印象だったお酒。 


イメージ 13
「トロホッケ焼き」


そして今日の最後は、自宅から最も近い蔵元さん。
イメージ 14「きよせ 本醸造辛口」東京都
70% +4.0 1.5 701号
地元では金婚で知られるお酒。 でも日本酒マニアの中では「屋守」で知られます。
その「屋守」とは全く異なる味わい。淡麗辛口酒。



今日は週の真ん中水曜日。ほどほどで帰ります。
今日はまるで金曜日かというくらいの混雑。 でもこちらのお店、6月から定休日が火曜・水曜になります。
今までの定休日であった日曜・祝日が営業となります。(日祝は行けないなあ・・・)