日本酒と登山とマラソンと

50代のマラソンと登山と日本酒の日記。3時間10分切りと60歳までに百名山を目指します。買った日本酒の紹介。

いつもの居酒屋「旬乃味 錦」で色んな地酒をいただきました。

↓↓ 二つのランキングに参加しております。誠に恐縮ですが是非ともクリックをお願い申し上げます。
『にほんブログ村 酒ブログ』
『人気ブログランキング』
↑↑ クリックしてくださることで私のブログがランクアップ致します。 ランクアップが今後のブログ更新                                                             ↑↑ の励みになります!! 是非よろしくご協力のほどお願い致します。↑↑




いつもの居酒屋「旬乃味 錦」で色んな地酒をいただきました。


新所沢の居酒屋「旬乃味 錦」さんにお邪魔しました。  仕事の都合で約1ヶ月お邪魔できませんでしたので久しぶりです。
お店に入ると女将さんは開口一番「今日はお酒ないよ!」と言います。無い日だって10~15種はあるんですから私には充分です。
それではいただいていきます。


イメージ 11盃目、「睡龍 生もと 18BY」(奈良県) 
まずはお燗にて。やはりお燗向きで冷酒で飲むお酒ではないなという感じ。生もとのお燗ってやはりいいですね。
イメージ 2
 

2盃目からは冷酒に。

イメージ 32盃目、「浦霞 しぼりたて純米生酒」(宮城県)  
香りは控えめ。充分な甘味のアタックとフレッシュな酸が心地よい。
イメージ 4



イメージ 53盃目、「出羽桜 純米酒 出羽の里」(山形県) 
ここは連荘で大きな蔵元さんのお酒になります。浦霞ほどの甘味は無いですが、甘・辛・酸のバランスが良いお酒です。
イメージ 6


イメージ 74盃目、「月の井 純米無濾過生原酒」(茨城県) 
甘味主体の味わいです。若干の苦渋みも相まって、まさにムロ生ゲンのお酒です。 昔あんこうが食べたくなって茨城に行ったときに月の井飲んだなあ。
イメージ 8



イメージ 9
ぶりとかつおのお刺身。


イメージ 105盃目、「昇龍蓬莱 特別純米 雄町」(神奈川県) 
甘・辛・酸のアタックで始まり、最近に味わっていない個性的な味わいが面白い。 小さな蔵元さんのようで今後が楽しみです。
イメージ 11


イメージ 126盃目、「小鼓 但馬強力 生詰 特別純米」(兵庫県) 
酸味上強調の味わいが徐々にまろやかになっていきます。 お燗がなおさらおいしそうです。
イメージ 13


イメージ 147盃目、「白影泉 山廃純米 17BY」(兵庫県) 
まさに黄色の酒色。 まろやかでトロトロの感触。 すっぱさが際立ってますが冷酒でもアリ。 面白い。
イメージ 15

そして〆はお燗にしました。

イメージ 168盃目、「山長 きもと純米吟醸」(山形県) 
このお燗最高です! 全く辛さを感じさせず、骨格もしっかり感じバランスもよくおいしいです。 最後にふさわしいいいお酒でした。
イメージ 17


以上今日はこれまで。 翌日も仕事なので酒量を若干控えめにして帰ります。 しかし、お隣の常連H氏は相変わらず7~8合を和らぎ水もなしに飲み、ケロッとした顔をされてます。
私の知り合いで最も酒量が多い人です。その上、色んな銘柄を知ってますし酒の知識もある、すごい人です。 Hさんほどほどにね。
それではまた次回。





皆様のクリックがブログ更新の励みになっております!! どうぞよろしくお願いいたします。 ↓↓
『にほんブログ村 酒ブログ』