日本酒と登山とマラソンと

50代のマラソンと登山と日本酒の日記。3時間10分切りと60歳までに百名山を目指します。買った日本酒の紹介。

蔵元と飲む。 薄井兄弟と飲む。

↓↓ 二つのランキングに参加しております。誠に恐縮ですが是非ともクリックをお願い申し上げます。


『人気ブログランキング』

↑↑ クリックしてくださることで私のブログがランクアップ致します。 ランクアップが今後のブログ更新                                                             ↑↑ の励みになります!! 是非よろしくご協力のほどお願い致します。↑↑



蔵元と飲む。 薄井兄弟と飲む。


9月30日


明日から10月ですね。 今年もあと3ヶ月しかないですね。 最近つくづく時の経過が早く感じます。


さて、昨日のことなんですが、神田さんごしょう倶楽部において、

「仙禽、薄井兄弟を囲む会」に行ってきました。

薄井兄弟と親しい方々の中にひとり、初対面での参加でした。

(ブログをやっていて良かったです)

公の会ではないので、どこまで書いていいものかわかりません?が・・・


17時の定時が終了した瞬間、心の中は仙禽のことでいっぱいになり、走って駅に向かい、

レッドーアローに飛び乗ることが出来ました。


参加者は仙禽の蔵元、株式会社 せんきん 11代目蔵元専務取締役薄井一樹氏、そして弟の薄井真人氏

を含む11名のみ。

(一樹氏が社長で真人氏が専務とばかり思っておりました。勘違いしてましてすみません・・)

日本酒フェスティバルで真っ先に向かった仙禽のお酒をたらふく飲みました。

ビールでの乾杯の後、

最初のお酒は「仙禽 吟醸中取り無濾過生原酒 八反錦」本日唯一のアル添酒です。
イメージ 1

まさに夏向きのお酒です。 暑い夏にグラスに氷を一つ落として飲むのなんかいいですね。

仙禽らしい味わいとは言えなかったです。


2番目「仙禽 純米大吟醸 無濾過生原酒 八反錦」
イメージ 2


最初のお酒と違い急に仙禽らしさを感じました。

この「らしさ=甘酸っぱい」が他の地酒には無い味わいですので、この個性がいいですね!


3番目「仙禽 純米吟醸 中取り無濾過生原酒 亀の尾」
イメージ 3


個人的には仙禽をいただくなら純米吟醸がおすすめです。


4番目 「仙禽 純米吟醸 中取り無濾過原酒 雄町 火入れ」
イメージ 4


火入れもいいですね。

ここで、兄と弟で亀の尾と雄町の好みが別れました。

私は雄町がいいかなあ?

それから、蔵元情報。 雄町は20BYが初挑戦でしたが、21BYはまた新たな酒米に挑戦するようで

す。 その代わりやめてしまうお米もあるようです。

新酒でのお楽しみですね。


5番目 「仙禽 木桶仕込み生もと 純米吟醸 亀の尾」
イメージ 5


この冷酒から常温の間の温度帯で、こんなにおいしくいただける生モトは他には無いのでは。

お燗も飲んでみたいです!


6番目 「仙禽 木桶仕込み 純米大吟醸 しずく酒」
イメージ 6


お口直しに最高です。

甘酸っぱ・シュワシュワのおりがらみ(にごりに近い)ですが、これも新鮮。 他の地酒でこの味わいは

無いなあ。


その後は、この6種類を交互にいただいていきました。

4合から5合くらいは飲んだのかなあ?

熱燗でしたらこの量は飲めるのですが、冷酒でってまず無理なんです、が

今日は飲んでしまいました。

このあいだも書きましたが飲み進んでしまうお酒、危険なお酒です(^―^)


また、ここのお店のお料理もおいしくて、良かったです。 (また写真忘れ・・・)

〆のお結びおいしかった。 それと薄井氏持参のきゅうりの粕漬けもおいしかった!


主催者のY氏本当にありがとうございました。

良い蔵元、仲間に囲まれ本当に楽しかった。

イメージ 7


立っている方の右端が兄の一樹氏左端が弟の真人氏。

参加女性陣は皆さん弟さんがタイプとのこと。

お兄さんの方がイケメンには思えますけどね ^m^

麻原酒造の糸魚川氏かせんきんの一樹氏か?(日本酒業界の2大イケメン)


最後に蔵元情報。 10月16日に蔵入りのようです。

また今年の日本酒造りが各地で始まりますね。



追伸 「仙禽」は「天明」「而今」に次ぐ私の追いかけ酒に決定です。