日本酒と登山とマラソンと

50代のマラソンと登山と日本酒の日記。3時間10分切りと60歳までに百名山を目指します。買った日本酒の紹介。

居酒屋「旬乃味 錦」で今日も銘酒を

「居酒屋「旬乃味 錦」で今日も銘酒を」



呑み会などがピークを迎えつつあるたかです。
今週は2回。 来週は3回。
その後は、仕事が忙しくなるので若干控えめ。
職場の呑み会が無いのに、予定が入っていくとは・・・???



さて、本題へ移りますね。



様々な日本酒の試飲会やイベントに参加してると、自分よりも若い女性たちの姿を見かけることが多くなってきているのを実感してます。
日本酒のラベルのデザインもおしゃれになってきてますし、銘酒を醸す小さな蔵元さんたちの世代交代は進み、蔵元さんたちと同年代の消費者に受け入れられるような造りの日本酒が、全国的にでてきているなあと実感してます。
日本酒消費量が低迷している中、そういう蔵元さんは売上も上昇気流にあるようで、私の中ではそんなお酒たちをいただくのがマイブームです。
そうなってくると、そういう日本酒を取り扱う居酒屋さんが増加してきて、都内には沢山あり、とても行きたくても行けません。
しかし、人口30万人を越える程度の所沢近辺だと、なぜかそういう居酒屋さんが少ないというかほとんどない。浦和や大宮あたりだと色々あるようなのですが。
そんな中、孤軍奮闘?されている居酒屋「旬乃味 錦」で今日も銘酒を堪能します。




イメージ 1 「早瀬浦 特別純米酒福井県
山田錦 60%
若干、怪しげな香り。 味わいは、酢酸エチルを少し感じます。 まだ、硬いというところなのでしょう。


イメージ 2 「奥の松 特別純米酒福島県
60% 日本酒度±0 酸度1.4
銘酒居酒屋さんにしては、珍しいお酒。 
香りなし。甘味なしの辛口酒。スペックとは違うなあ?


イメージ 3 「鷹勇 山廃純米酒鳥取県 
20BY。山田錦4割玉栄6割使用。 60% 日本酒度+6.5 酸度2.1 アミノ酸度1.7 協会7号
スペック表示はうれしい。 これからの時代は、こういう姿勢が必要だと思う。
香りはありません。お米の旨味が大振り。 冷酒よりもお燗に最適だと思います。


イメージ 4

いとより鯛


イメージ 5 「乾坤一 純米酒 愛国」宮城県
愛国 60%
香りはありません。 お米の旨味が広がり、その後放物線を描き、最後はスッキリキレ。



イメージ 6 「開春 OKE’ 09」島根県
木桶貯蔵。 山田錦 65% 生もと 日本酒度+4 酸度2.0 アミノ酸度1.4
調べるとどうやら大阪の酒屋さんのプライベートブランド
木桶で仕込むのではなく、木桶で1年寝かせます。 そのため琥珀色になってます。
香りは、スーッと杉の香りが。酸が強いですね。 クセのある旨味。 お燗が最適でしょうね。



イメージ 7 「山吹極 生もと純米無濾過原酒 上級者向食中酒」 山形県
山酒4号 58% 日本酒度+9 酸度1.8 アミノ酸度 2.1 山形KA
やまぶきと呼びます。 かなり濃い、まさに濃醇旨口酒です。 これは甘味もありますので、冷酒でもいけます。
冷酒からお燗まで幅広く楽しめると思います。 おいしいですね。


ここで息抜き。 珍しいどぶろくで小休止します。  
イメージ 8
イメージ 9

長野県の御園竹(みそのたけ)を醸す武重本家酒造さんの変り種日本酒をいただきました。



イメージ 10 レンコン揚げ

イメージ 11 ブリの粕味噌焼き

イメージ 12 かぼちゃミートグラタン

などをいただきながら、終盤へ。



イメージ 13

「不老泉 山廃仕込純米酒 木桶仕込 ひやおろし滋賀県
玉栄 60% 日本酒度+3 酸度1.6 
辛さ、酸渋苦それぞれ強めの印象。 これは個性的ですね。



イメージ 14「賀茂金秀 純米吟醸 芳華 雄町 無濾過原酒」 広島県
雄町 50% 日本酒度+2 酸度1.5
個人的には、秋あがりのお酒はエキスが薄かったのですが、今回は?
香りはほんのりと甘いいい香りがします。 口に含むと、中規模よりはひと回り大きい甘味がスーっとすんなり素直に入り込んできます。
そこから徐々に旨味は広がり、飲み干しても心地よい余韻がしばらく続きます。
これはおいしいですね。 今日ここまでの一番!


そして、今日の最後のお酒になります。

イメージ 15 「群馬泉 超特撰純米」 群馬県
群馬若水 50% 日本酒度+3 酸度1.7 山廃酒
久しぶりの群馬泉です。 ダンチュウのイベントでいただいて以来。
山廃酒なので、クセのある味わいが多いのですが、今回は洗練された山廃酒の味わい。いいではないですか。  
でも、冷酒よりはお燗向きですね。
ダンチュウの時、蔵元さんはおっしゃっていたのですが、徐々に酒質を現代向けにゆっくり変えて行くと。


カモキンとヤマブキが今日の好みでした。

錦さんは今後も銘酒を追い続けていただきたいと気ままに思うのでした。




↓↓ 二つのランキングに参加しております。是非ともクリックをお願い申し上げます。

『にほんブログ村 酒ブログ』

『人気ブログランキング』

↑↑ クリックしてくださることで私のブログがランクアップ致します。 ランクアップが今後のブログ更新                                                                  の励みになります!! ご協力のほどお願い致します。↑↑