日本酒と登山とマラソンと

50代のマラソンと登山と日本酒の日記。3時間10分切りと60歳までに百名山を目指します。買った日本酒の紹介。

日本酒ひやおろし呑み比べ品評会

「日本酒ひやおろし呑み比べ品評会」


10月15日


都内某所において、日本酒の持ち込み会があり参加してきました。

今回は、純米酒ひやおろし限定。 12本の呑み比べです。  みなさんどんなお酒を持ってくるので

しょうか?

どきどきワクワクです。




イメージ 1 「松の寿 純米 ひやおろし」 栃木県 松井酒造店
山田錦65% 日本酒度+3.5 酸度1.9 酵母NEWデルタ
香りは、松の寿らしからぬとげとげしい香り。 酸味が低空飛行で飛び込んできて徐々に膨らみます。 山廃酒のような味わい。
らしからぬ味わいに驚く。



イメージ 2 「伊予賀儀屋 秋あがり 純米無濾過原酒 松山三井」 愛媛県 成龍酒造
松山三井60% 日本酒度+4 酸度1.6
甘いバニラの香りがほんのりと。 酸味が大振りで、甘味は控えめ。コクはあり柑橘系の味わい。★



イメージ 3 「大信州 別囲い 純米吟醸ひやおろし」 長野県 大信州酒造
50%
無臭。 酸味は中規模、甘味は弱め。 若干苦味を感じるもののそれがかえって良い。★



イメージ 4 「賀茂金秀 特別純米酒 秋の便り」 広島県 金光酒造
千本錦・こいおまち55% 日本酒度+3 酸度1.4
無臭。中規模未満の甘味でさほど広がりを見せない。最後に辛さが〆てくれる。



イメージ 5 「香の蔵 純米吟醸 ひやおろし」 埼玉県 麻原酒造
50% 日本酒度+3 酸度1.5
無臭。中規模未満の甘味と酸味。 旨味の広がりはゆっくりと。



イメージ 6 「大山 ひやおろし」 山形県 加藤嘉八郎酒造

調べたもののわからず。 名門酒会用のひやおろしとは異なる。どこかの酒屋ブランドなのか?
フレッシュな香り。 甘酸味のバランスが良く、好きな味わい。 途中に苦味を感じるのは愛嬌。★



イメージ 7 「貴 特別純米 ひやおろし」 山口県 永山本家酒造
山田錦60% 日本酒度 +5.0 酸度1.6
控えめな甘い香り。 弱めの甘味とそれより強めの酸味。終盤は辛さでキレ。キレが良い。




イメージ 8 「桃川 純米原ひやおろし」 青森県 桃川
65% 日本酒度+3.0 酸度1.6
少しすっぱめの香り。酸味と辛さの味わいが強く、甘味はほとんど感じず。




イメージ 9 「黄金澤 ひやおろし」 宮城県 川敬商店
家でも呑みましたので、別途ブログで紹介いたします。



イメージ 10 「仙禽 特別純米ひやおろし」 栃木県 せんきん
こちらも家でいただきました。 既にブログで紹介済みです。★




イメージ 11 「鏡山 純米原酒 秋あがり」 埼玉県 小江戸鏡山酒造
さけ武蔵
甘・酸・苦のバランスが良く、完成された味わい。終盤にやってくる辛さが手伝って切れが良い。★




イメージ 12 「羽根屋 純吟 ひやおろし」 富山県 冨美菊酒造
富の香 55% 日本酒度+2.0 酸度1.5
甘味と酸味のバランスが良い旨酒です。




皆さんできき酒をします。 もちろんブラインドで。 先入観は全くありません。 

一番人気は「大山」。二番は「鏡山」。三番は「賀儀屋」と「仙禽」が同順位。

一番の「大山」はダントツの一位ですが、その他の三種はほぼ互角。

大山は、地元居酒屋でいただいたことありますが、それほどの好印象は持っていませんでした。

ちなみに、私の持ち込み酒の「黄金澤」は残念ながら選外になってしまいました。  (お燗ならば一位

かも?)



イメージ 13




持ち込み会ってやっぱり楽しいなあ。





さあ、今日で禁酒終了です。 久しぶりに4日も連続の休肝日になりました。

それは、決戦の金曜日に備えるためでした。

精一杯頑張ってきます。  (あまり期待しないでくださいね)




↓↓ 二つのランキングに参加しております。是非ともクリックをお願い申し上げます。

『にほんブログ村 酒ブログ』

『人気ブログランキング』

↑↑ クリックしてくださることで私のブログがランクアップ致します。 ランクアップが今後のブログ更新                                                                  の励みになります!! ご協力のほどお願い致します。↑↑