日本酒と登山とマラソンと

50代のマラソンと登山と日本酒の日記。3時間10分切りと60歳までに百名山を目指します。買った日本酒の紹介。

蔵元訪問記 「麻原酒造 (埼玉県入間郡毛呂山町)」 後編

「蔵元訪問記 「麻原酒造 (埼玉県入間郡毛呂山町)」 後編」



前編から続きます。



イメージ 1


 麻原酒造さんhttp://www.musashino-asahara.jp/
でのお待ちかねの○○の前に、もう少し蔵の中を見学させていただきます。


イメージ 2


イメージ 3関係ないですが「蒸留機」もあります。 ここで出る「蒸留粕」はただ捨てるだけとか。 何か再利用に良い方法はないのでしょうか?


イメージ 4
「瓶洗浄機」これもかなり年季が入っています。


イメージ 5リキュールの瓶詰め作業中です。
イメージ 6「自動瓶詰め機」これは、リキュールでしか使用できないようです。 あくまでも日本酒は手詰めしかできません。



そして、お待ちかねの○○へと移動します。 (試飲させていただきました。)


こんなにたくさんのお酒が目の前に並びます。
イメージ 7
独り占めとは何たる贅沢。 
ラベルがありませんので、何のお酒かわかりませんが
「4・武蔵野 純米吟醸」 「5・琵琶のささ浪純米酒」 「6・武蔵野 純米酒」 「7・琵琶のささ浪 特別純米原酒」 「8・琵琶のささ浪 大辛口 純米原酒」 
「9・琵琶のささ浪 純米原酒」 「10・霧吹の井戸 川越限定品 朝の光」
※なお、8は販売時には加水されますので、ここだけのものです。


この試飲で私の最も好みは「7・琵琶のささ浪 特別純米原酒」です。この中で最も香りが立ちますし、原酒ならではの重厚感、旨味もあり、バランスも良い。おいしいです。
次点が8と9でした。
やっぱり、原酒が好きであるということを再確認。
武蔵野純米吟醸については、まだ花開かず硬い印象。2、3ヶ月経過後がきっとうまうまだと感じました。
こんなに呑むか!というくらい沢山いただきました。もはや試飲ではありません。



麻原酒造さんのラインアップは、琵琶のささ浪銘柄が約8~9割を占め、その他が武蔵野とその他という感じのようです。
琵琶のささ浪が9号系の酵母、武蔵野は独自の自社酵母。武蔵野は、洋風料理に合う感じで、琵琶のささ浪は和食に合う感じかな。
いずれもお燗向きではなく、冷酒から常温までが最適という印象。
武蔵野純米吟醸は2500円を超えますが、その他は2000円を少し超えるくらいの価格であるというのが、麻原酒造さんの特徴ですね。

今回は、私個人的に一番好きな「琵琶のささ浪 純米吟醸原酒」がまだ仕込が始まったばかりということで、まだ呑めなかったのはちょっと残念!
今度、買って家でジックリ呑んで見ます。

もしかしたら、今シーズン新製品をするかも知れないとの極秘情報もあり(やらないかもしれないし、蔵に聞かないでください!)、楽しいみ。



杜氏さんには忙しい中お世話になりありがとうございました。 

22BYはより一層楽しみな麻原酒造さんでした。


イメージ 8







↓↓ 二つのランキングに参加しております。是非ともクリックをお願い申し上げます。

『にほんブログ村 酒ブログ』

『人気ブログランキング』

↑↑ クリックしてくださることで私のブログがランクアップ致します。 ランクアップが今後のブログ更新                                                                  の励みになります!! ご協力のほどお願い致します。↑↑